本日 7 人 - 昨日 53 人 - 累計 162148 人
RSS

自然の学校 10月例会報告 手打ちうどん 植物観察

10月22日 

10月といえばさつまいも掘り
去年はこれまでで一番か・・・と思うくらいの不作でしたので
今年はリベンジ!

のつもりが、なんと大型台風直撃の予報。
当日は協議会ハウス内で手打ちうどん作りに変更となりました。

天気に負けず、6人の子供達が集合。
リーダーの指導のもと、美味しいうどんを目指して頑張ります。
ボウルに入れた粉に水を少しづつ足しながらなじませていきますが
『粉はこねないで!』と言われても
どろんこや粘土遊びが好きな子供達はつい力が入ります。
IMG_3330 IMG_3332
IMG_3333 IMG_3336 IMG_3337

生地が馴染んだらビニール袋に入れて足で踏みます。
これはやりやすい!一生懸命足を動かします。
IMG_3341 IMG_3340 IMG_3339

丸く優しく形を作ってうどんはここでひと休み。
生地を寝かせている間に虫めがねやマイクロスコープを使って野草を観察。
くっつく種はどうしてくっつくのか?花はどんな形かしら?
キクラゲ?は雨に濡れてじっとーり!
色々な発見がありみんな夢中で観察して、
それぞれがフィールドノートに気がついたことを記入していました。
IMG_3354 IMG_3351 IMG_3349 IMG_3346

その間に寝かせたうどん生地は少しふっくらとして
指でそっと押すとゆっくり戻ってきます。おいしくなった合図です。
おいしくなる呪文も唱えながら、もう一度こねて、もう一度寝かせます。

それから、めん棒で出来るだけ薄く伸ばして包丁で切ります。
包丁は『猫の手』上から押さえながら切りますが
最後までしっかり切らないとどんどんつながっていくよ〜
太さも長さも厚みも個性色々。
まるで自然の学校の子供達のようです。
茹で上がったうどんは形は不格好ではあるけれど、
食べてみるとどれも美味しい!!
畑や山で採れた野菜やきのこを天ぷらにして一緒に頂きました。
出来たてはあったかくて一段と美味しかったです。
IMG_3363 IMG_3366 IMG_3369 IMG_3370 IMG_3373 IMG_3375 IMG_3377 IMG_3379

この日は夜になるにつれて台風が近づくので早めに解散。
夏は水が少なかった鯉川も土で茶色くなった水が勢い良く流れていました。

さつまいもは残念でしたが
うどん作りは大成功。
お土産にも持って帰りました。

次回12月は一年の締めくくり
餅つきとしめ飾り作りです。
たくさんの方のご参加お待ちしています。


関連記事
菅生子どもの森広場 2017年9月報告 森や野原で昆虫探し (09月16日)
自然の学校 10月例会報告 手打ちうどん 植物観察 (11月19日)
自然の学校 12月例会報告 お餅つきとお正月飾り作り (01月05日)