7月22日(日)、最高気温36℃の猛暑の中にもかかわらず(熱中症に備え内容と時間を変更して開催)、暑さに負けない子どもたちが沢山あつまり、菅生・子どもの森活動を開催しました。
今回は菅生の里山を流れる鯉川にて、水辺の生きもの探しとかんきょう調べを行いました。
子どもたちは、やはり川遊びも大好きなんですね。網を持つとすぐさま川へ前進 ! 夢中になって魚を追いかけます。いつもは森ガキのみんなも、今日は立派な川ガキです(笑)。
さて、川は里山に棲む人や生きものにとって大切な生活空間でもあります。子どもたちには楽しみながら、川のかんきょうとそこに棲む生きものの種類を調べてもらいました。川を知り、川を大切にする心を育んでくれればと思います。また、調べたことは鯉川の保全に今後役立てていきます。
次回、9月の子どもの森活動は、野山で昆虫探し。昆虫のプロも参加し、森や野原の昆虫を楽しく調査します。野山で網を振り走り回る子どもたち(大人も)の勇姿、今から楽しみです。
今回は菅生の里山を流れる鯉川にて、水辺の生きもの探しとかんきょう調べを行いました。
子どもたちは、やはり川遊びも大好きなんですね。網を持つとすぐさま川へ前進 ! 夢中になって魚を追いかけます。いつもは森ガキのみんなも、今日は立派な川ガキです(笑)。
さて、川は里山に棲む人や生きものにとって大切な生活空間でもあります。子どもたちには楽しみながら、川のかんきょうとそこに棲む生きものの種類を調べてもらいました。川を知り、川を大切にする心を育んでくれればと思います。また、調べたことは鯉川の保全に今後役立てていきます。
次回、9月の子どもの森活動は、野山で昆虫探し。昆虫のプロも参加し、森や野原の昆虫を楽しく調査します。野山で網を振り走り回る子どもたち(大人も)の勇姿、今から楽しみです。
| 08:05
6月16、17日は恒例のホタルキャンプでした。
夕方の集合時間には、お借りしたころりん村幼児園の園庭に子どもたちが集まりました。
注意事項の説明のあと、ホタルの飛ぶ時間、気温や天気との関係などについて話がありました。
例年はこの後暗くなる前に、鯉川を観察する散歩に出かけますが、この時は生憎のこ糠雨。散歩はやめて、急遽玉ねぎ染めを行いました。
これがまた子どもも大人も楽しい!
布は正絹を用意できました。肌触りがとてもよく、カイコの糸から頂いたこの滑らかさに気持ちいい、と子どもたちもよく感じ取っていました。
玉ねぎ皮をみんなで剥いた後は、模様を想像しながら輪ゴムで絹を絞りました。たくさん絞る子、一つだけにした子、二重や三重に挑戦する子、個性豊かです。
絞ったら玉ねぎの皮の染液でしばらく煮て、ミョウバンの媒染液に浸します。
水でよく洗うと早めに入れた布は濃いオレンジに、短い時間だけ浸した布は明るい黄色に染め上がりました。そして、ワクワクしながら輪ゴムを外していくと、思い思いの絞り模様が現れました!皆で見せ合い、キラキラした驚きを共有。世界に一つだけの素敵な染め布ができあがりました。
夕飯は持参したお弁当を食べました。だんだん暗くなってきましたが、細かい雨は降り続いています。とても肌寒い日になってしまったのでテント泊は諦め、協議会ハウスに泊まることになりました。荷物を移動し、ホタルを観察するための注意を聞いたら、カッパを着ます。
雨の中鯉川のほとりを歩くと、なんとその道の地面の草にホタルがとまっていました。ラッキー!皆で額を寄せて観察します。
更に下流に向かって歩くと木や草にとまって雨をしのいでいるホタルの光を見つけることができました。
結局みられたホタルは7頭。100頭近く見られる時もあるのでわずかではありますが、雨の中でもホタルに出会えたことは印象深いものでした。
協議会ハウスに戻り、着替えをして楽しい宿泊タイムです。それはそれは大盛り上がり!友達と一緒の外泊ははしゃいじゃいますね。
翌朝、ころりん村に戻り朝ごはんです。お釜ご飯はお焦げが大人気!畑の野菜の煮物と浅漬けと味噌汁、あとは納豆、海苔とヘルシーだけど美味しい朝ごはんに、みな食が進みました。
そのあとは少し降っていた小雨も止み、畑へ向かいました。トマト、ナスなどの夏の野菜の実や花を観察し、2月に皆で植えたジャガイモ掘りをしました。今年は豊作!大きなジャガイモがごろごろ掘れました。
最後に白菜の種まきもしました。
お昼は堀たてのじゃがいもを肉じゃがでいただきました。あっという間に完食。食当のリーダーありがとうございました!
午後は川で生き物探しです。朝は残っていた雨も上がり、太陽の光が降り注ぎ子ども達を川へ誘います。入ったばかりは冷たい!と声をあげていた子どもたちも、網を手に川辺りの草の下をがさがさすると、魚やエビなどいろいろな生き物が見つかりました。岸辺の石の上では、羽化したばかりのトンボが柔らかい羽をじっと乾かしていました。生き物を観察したあとは、川へ逃がし、成長の無事を祈ります。
着替えをしたら、おやつは燻製と蒸かしジャガイモ。たくさん遊んだ体をしっかり満たしてくれます。お土産に野菜をたくさんもらい、染め布も忘れずに持って解散です。
今年のキャンプも心に残ったかな?
次は8月5日
暑い最中の川遊び!
会員以外の方の参加もお待ちしています。
夕方の集合時間には、お借りしたころりん村幼児園の園庭に子どもたちが集まりました。
注意事項の説明のあと、ホタルの飛ぶ時間、気温や天気との関係などについて話がありました。
例年はこの後暗くなる前に、鯉川を観察する散歩に出かけますが、この時は生憎のこ糠雨。散歩はやめて、急遽玉ねぎ染めを行いました。
これがまた子どもも大人も楽しい!
布は正絹を用意できました。肌触りがとてもよく、カイコの糸から頂いたこの滑らかさに気持ちいい、と子どもたちもよく感じ取っていました。
玉ねぎ皮をみんなで剥いた後は、模様を想像しながら輪ゴムで絹を絞りました。たくさん絞る子、一つだけにした子、二重や三重に挑戦する子、個性豊かです。
絞ったら玉ねぎの皮の染液でしばらく煮て、ミョウバンの媒染液に浸します。
水でよく洗うと早めに入れた布は濃いオレンジに、短い時間だけ浸した布は明るい黄色に染め上がりました。そして、ワクワクしながら輪ゴムを外していくと、思い思いの絞り模様が現れました!皆で見せ合い、キラキラした驚きを共有。世界に一つだけの素敵な染め布ができあがりました。
夕飯は持参したお弁当を食べました。だんだん暗くなってきましたが、細かい雨は降り続いています。とても肌寒い日になってしまったのでテント泊は諦め、協議会ハウスに泊まることになりました。荷物を移動し、ホタルを観察するための注意を聞いたら、カッパを着ます。
雨の中鯉川のほとりを歩くと、なんとその道の地面の草にホタルがとまっていました。ラッキー!皆で額を寄せて観察します。
更に下流に向かって歩くと木や草にとまって雨をしのいでいるホタルの光を見つけることができました。
結局みられたホタルは7頭。100頭近く見られる時もあるのでわずかではありますが、雨の中でもホタルに出会えたことは印象深いものでした。
協議会ハウスに戻り、着替えをして楽しい宿泊タイムです。それはそれは大盛り上がり!友達と一緒の外泊ははしゃいじゃいますね。
翌朝、ころりん村に戻り朝ごはんです。お釜ご飯はお焦げが大人気!畑の野菜の煮物と浅漬けと味噌汁、あとは納豆、海苔とヘルシーだけど美味しい朝ごはんに、みな食が進みました。
そのあとは少し降っていた小雨も止み、畑へ向かいました。トマト、ナスなどの夏の野菜の実や花を観察し、2月に皆で植えたジャガイモ掘りをしました。今年は豊作!大きなジャガイモがごろごろ掘れました。
最後に白菜の種まきもしました。
お昼は堀たてのじゃがいもを肉じゃがでいただきました。あっという間に完食。食当のリーダーありがとうございました!
午後は川で生き物探しです。朝は残っていた雨も上がり、太陽の光が降り注ぎ子ども達を川へ誘います。入ったばかりは冷たい!と声をあげていた子どもたちも、網を手に川辺りの草の下をがさがさすると、魚やエビなどいろいろな生き物が見つかりました。岸辺の石の上では、羽化したばかりのトンボが柔らかい羽をじっと乾かしていました。生き物を観察したあとは、川へ逃がし、成長の無事を祈ります。
着替えをしたら、おやつは燻製と蒸かしジャガイモ。たくさん遊んだ体をしっかり満たしてくれます。お土産に野菜をたくさんもらい、染め布も忘れずに持って解散です。
今年のキャンプも心に残ったかな?
次は8月5日
暑い最中の川遊び!
会員以外の方の参加もお待ちしています。
| 23:09