自然の学校恒例のお餅つきと地元の方に教えていただくお正月飾りづくりです。
みんなでついたお餅を食べて、よい年をお迎えしましょう!
<とき> 2022年12月18日(日)
<ところ> あきる野市菅生
<しゅうごう・かいさん>
・立川駅(改札内グランデュオ案内板前) 集合8:40 解散16:20
・現地(菅生会館、菅生バス停前) 集合10:15 解散15:15
参加費(登録メンバー以外):子ども3,000円、大人500円
<もちもの>
おわん(2コ)、はし、水筒、タオル、カッパ、(フィールドノート)、えんぴつと消しゴム、ビニールふくろ(ゴミ用、きがえ用)、手袋、帽子、防寒着
※あるきやすい、うんどうぐつできてね!
栗拾い体験とコラージュづくりで気分転換
秋のリフレッシュツアーを開催します。
大好評の菅生の森で秋の味覚栗拾いと、コラージュづくりの作業を通じて心理学的に心を耕します。
親子で一日楽しめる企画です。もちろんお一人やお友達との参加も大歓迎。
心も体もリフレッシュしましょう!
日 時 9月18日(日) 10時~16時 (雨天実施、荒天中止)
場 所 菅生交流会館(あきる野市菅生582、駐車場あり)
(バス:秋川駅から菅生高校経由小作駅西口行、または、小作駅から菅生高校経由秋川駅西口行 菅瀬橋下車)
参加費 大人2000円 子ども 500円
持ち物 昼食、飲み物、雨具、ビニール袋(おみやげ用)等
※活動しやすい服装でお越し下さい。
★申込み
参加者全員の氏名、住所、電話番号を問い合わせフォームからお知らせください。
★申込締め切り
9月15日(木)
4月24日に自然の学校の4月の活動を行いました。
毎年恒例だった、野草つみと筍掘りですが、コロナ禍になってから毎年緊急事態宣言と重なり、3年ぶりの開催となりました。
待ちに待った春の雑木林散策!
ですが、当日の天気は不安定で午後から雨の予報でした。
ゆっくり散策することは見送り、子どもたちに人気の筍掘りをメインに急ぎ足のダイジェスト版山歩きに変更しました。
筍ポイントまでの途中にも、ヨモギ、ミツバ、カキドオシ、タンポポ、ユキノシタ、ノビル、シオデなどの食べられる野草や、オトシブミ、ヤマアカガエルのオタマジャクシなどの生き物を発見でき、子ども達はそれぞれに目を輝かせて観察していました。
そして、筍掘り開始!
イノシシに食べられているところもありましたが、今年は豊作でした!
ここにあった!あそこにもある!
あちこちで声が上がります。
こっちにあったから、掘る人いる〜?と子どもたちに声をかけても、それぞれ取り掛かり中の筍があって人でが足りません。
こんなにたくさんの筍が出たのは初めてです。
満足顔で山を降りました。
降りている途中から雨が降り出し、だんだんしっかりと降ってきましたが、本降りになる前になんとかボランティアハウスまでは下ることができ、遅めのお弁当になりました。予定よりも長い距離を歩きましたが、ボランティアハウスを整備していただいていたお陰様で、屋根の下で活動することができます。
先に降りていたスタッフがつくってくれていた筍の天ぷらをお昼にみんなで頂きました。筍が好きでないと心配していた子がもりもり食べてくれて嬉しい限りです。取ってきたヨモギやミツバも天ぷらにして、採りたての春を頂きました。
午後は名札づくりをしたり、秘密基地のような室内でハンモックや滑り台、黒板のお絵かきを楽しみました。
みんなで掘った筍をお土産に、雨になってしまった菅生から笑顔で帰宅しました。
次回は6月18,19日ホタルキャンプの予定です。
今年は久しぶりに泊まりのプログラムができそうです。
ご興味のある方は問い合わせからご連絡をお願いします。
好評を頂いているリフレッシュツアーは里山体験や雑木林のお散歩で気軽に里山を楽しめる企画です。昨年度は、新型コロナウイルスの影響で開催することができませんでしたが、今年度は春と秋の2回開催を予定しています。
春の企画の午前は、新緑の美しい雑木林を散策し、五感で命のエネルギーを感じていきます。また、午後はコラージュをいう心理学的な作業を通じて心を耕す時間を予定しています。
親子で一日楽しめる企画です。もちろんお一人やお友達との参加も大歓迎。心も体もリフレッシュしましょう!
日 時:5月15日 10時から16時(雨天実施)
場 所:菅生の畑、菅生交流会館(あきる野市菅生582、駐車場あり)
(バス:秋川駅から菅生高校経由小作駅西口行菅瀬橋下車5分)
参加費:大人2000円 子ども 500円
持ち物:昼食、飲み物、雨具、ビニール袋(おみやげ用)等
※活動しやすい服装でお越し下さい。
★申込み
参加者全員の氏名、住所、電話番号を問い合わせフォームよりご連絡ください。
★申込締め切り
5月12日(木)
2月27日、菅生の畑で今年度最後の自然の学校を行いました。
季節先取りの温かい陽気に恵まれて、子ども達は元気いっぱい、興味津々で、たくさんの体験をすることができました。
まずは落ち葉だめづくりです。
今年は残念ならカブトムシの幼虫は見つけることができませんでしたが、ふかふか落葉を入れると、みんな賑やかにすごい勢いで踏みしめていました。最後は落ち葉が気持ちよくて、お風呂に入っているような子たちもいました。
ジャガイモうえつけは、種イモを切って灰つけも行いました。ふかふかの畑の土に足で間隔を取って丁寧に植えます。
子ども達の働きがとても良いので、タマネギの植え付けと野菜の種まきもお願いすることにしました。ニラのようにまだ小さいたまねぎの苗をマルチに合わせて穴をほって植えていきます。野菜の種は、キュウリ、スイカ、マクワウリ、キャベツを蒔きました。大きさによってポットかセルに分け、一粒一粒、重ならないように声を掛け合ってまいていました。
お楽しみのおやつは焚き火で焼きました。さつまいも、ジャガイモ、タマネギ!など、みんなで持ち寄り、みんなで包んで焼いた、熱々をいただきます。マシュマロも人気!ご近所で頂いた竹から焼串を作りました。
次回、2022年度は4月24日から始まります。
コロナの影響で4月の例会は2年中止となってしまっています。今年こそは春のエネルギーに溢れた雑木林に出かけられることを願っています!
2022年度予定
4月24日 春の雑木林散策
6月18.19日 ホタルキャンプ
8月7日 川遊び
10月23日 さつまいも収穫、秋の雑木林散策
12月18日 もちつき、お正月飾りづくり
2023年2月26日 落ち葉だめづくり、たき火