12月15日
気がつけば令和元年も残すところあと半月となったこの日、朝は風が強くて寒いかな・・と思っていましたが、次第に気温も上がり穏やかな絶好のもちつき日和となりました。
今年は幼児さん親子の参加も多く、参加した子どもは約30人。
みんな元気に走り回ったりとエネルギーは満タン。毎年お手伝いくださるNECの竹取物語さん達が炊き上げるもち米をつくのを今か今かと待ちかねていました。
まずはアツアツのつきたておもちをちぎって粉を敷いた板の上で丸もちを作ります。
手にしっかり粉をまぶして冷めないうち両手を丸くして形を作ります。
初めてつきたてのおもちに触る子は、粘土とは違う手触りに戸惑いながらも真剣。
きれいに丸く形を整えるのは難しいのですが、リーダーにやり方を教えてもらいながら一生懸命作ります。
『もっと作りたい〜』とのリクエストにつき手がなかなか追いつかず。
丸もちを作っているうちにお腹も空いてきて、今度は『早く食べたい〜』
用意した辛み、きな粉、あんこ、納豆、キムチ、醤油にもちをからめるそばから
みんなのお腹へ入って行きます。
校長手作りのたくあんや温かくて美味しいキノコ汁もあって、箸も進みます。
お腹がいっぱいになったら、今年もしめ縄つくり。
毎年先生として来てくださる野口さんがいつも丁寧に指導してくれます。
ジュニアリーダー達もあちこちでお手伝い。
今はスーパーやどこでも気軽にお飾りが手に入りますが、夢中になって自分で作ったお飾りはより一層、新しい年に福を呼びそうな気がしたりして。
台風や天候不順も多かった今年ですが、一年の締めくくりは穏やかな良い一日となりました。
皆さまも良いお歳を。
次回は2月23日。
寒さに負けず、また多くのお子さんにお会いできるのを楽しみにしています。
関連記事
自然の学校 11月例会 工作とピザ作り (11月13日)
自然の学校 12月例会 お餅つきと正月かざり作り (01月29日)
自然の学校 2月例会 落ち葉集めとたき火 (05月28日)
気がつけば令和元年も残すところあと半月となったこの日、朝は風が強くて寒いかな・・と思っていましたが、次第に気温も上がり穏やかな絶好のもちつき日和となりました。
今年は幼児さん親子の参加も多く、参加した子どもは約30人。
みんな元気に走り回ったりとエネルギーは満タン。毎年お手伝いくださるNECの竹取物語さん達が炊き上げるもち米をつくのを今か今かと待ちかねていました。
まずはアツアツのつきたておもちをちぎって粉を敷いた板の上で丸もちを作ります。
手にしっかり粉をまぶして冷めないうち両手を丸くして形を作ります。
初めてつきたてのおもちに触る子は、粘土とは違う手触りに戸惑いながらも真剣。
きれいに丸く形を整えるのは難しいのですが、リーダーにやり方を教えてもらいながら一生懸命作ります。
『もっと作りたい〜』とのリクエストにつき手がなかなか追いつかず。
丸もちを作っているうちにお腹も空いてきて、今度は『早く食べたい〜』
用意した辛み、きな粉、あんこ、納豆、キムチ、醤油にもちをからめるそばから
みんなのお腹へ入って行きます。
校長手作りのたくあんや温かくて美味しいキノコ汁もあって、箸も進みます。
お腹がいっぱいになったら、今年もしめ縄つくり。
毎年先生として来てくださる野口さんがいつも丁寧に指導してくれます。
ジュニアリーダー達もあちこちでお手伝い。
今はスーパーやどこでも気軽にお飾りが手に入りますが、夢中になって自分で作ったお飾りはより一層、新しい年に福を呼びそうな気がしたりして。
台風や天候不順も多かった今年ですが、一年の締めくくりは穏やかな良い一日となりました。
皆さまも良いお歳を。
次回は2月23日。
寒さに負けず、また多くのお子さんにお会いできるのを楽しみにしています。
関連記事
自然の学校 11月例会 工作とピザ作り (11月13日)
自然の学校 12月例会 お餅つきと正月かざり作り (01月29日)
自然の学校 2月例会 落ち葉集めとたき火 (05月28日)
| 13:03
前の記事
2019年11月13日
次の記事
2020年02月01日