本日 7 人 - 昨日 53 人 - 累計 162148 人
RSS

菅生子どもの森広場 2017年5月報告 食べられる野草摘みと天ぷらづくり


5月14日、今年度初めての子どもの森活動を行いました。昨年度も参加してくれた子どもたちを中心に、新たに自然好きな頼もしいメンバーも加わり、今年度も賑やかにスタートです。今回のメインテーマは、食べられる野草摘みと天ぷらづくりです。

身近にある野草の中には、食べられるものが結構あります。有名なのは、ツクシ、セリ、フキ、ノビル、ヨモギ等がありますね。それ以外にも、例えば、タンポポの花、シロツメクサの花(クローバーとして有名)、葛の穂先、カラスノエンドウの若い芽、ギシギシ、スイバなど知られている野草も、時期と採取部、調理法を知っていれば食べられるのです。一方で食べると危険な毒草もあります。例えば、この時期の菅生地域だと、クサノオウ、タケニグサ、アズマイチゲ、キツネノボタン、ムラサキケマン、ホウチャクソウ、ドクゼリ等々。正しい自然の知識を身につけることが、自然遊びの第一歩です。

さて、当日の様子です。

P5140014 P5140017
元気に活動スタート!
子どもの森までの道すがら、植物の専門家ゆかりリーダーの指導を仰ぎながら、食べられる野草を探します。レギュラーメンバーのタンポポ、シロツメクサ、葛などの他にも、自然豊かな菅生地域には、ウド、ニリンソウ、ユキノシタ、ヤブレガサ、ワラビ等々が見つかります。そして、子どもたちが一番夢中になったのは、ノビルとワケギの球根堀りでした(芋ほりに似た楽しさなんでしょうね)。


P5140019 P5140022 P5140023 
収穫した野草を皆で種類ごとに分けて洗い、天ぷらに。
天ぷらを揚げて下さったのは、自然の学校校長と地元のTさんです。
揚げたそばからつまみ食いの子どもたち、そうですよね、お腹が空いているはずです。


P5140024 P5140026 P5140030
天ぷらを食べながらの昼食。みんな好きな天ぷらを弁当箱に乗せ、お弁当と一緒にモクモグ食べています。かと思ったら、いつのまにか川遊びが始まっていました(笑)。いいんです。リーダーたちが見守っていますので、好きなことをして楽しむ一日になれば私たちも嬉しいです。


P5140042 P5140049
昼食後は子どもの森に移動し、遊具で遊んだり、森の整備をしたりと、各々好きなことをして過ごします。大学生のふじたリーダーは子どもたちに大人気 !いつも彼の周りには子どもたちの笑顔に溢れています。


P5140038 P5140057 P5140058
こちらはオオムラサキの森での竹の伐採の様子。今年度から参加してくれた仲良し2人組の6年生が、はしもとリーダーの指導の元、颯爽と竹を切り倒します。こういう山の作業も楽しんでくれる様子に、こちらも嬉しくなります。

最後は、今日の天ぷらの会場として自宅の庭を使わせて頂いた、ラクちゃん様に、皆でお礼のご挨拶。思いがけず、笑顔の口の折り紙をお土産に頂き、楽しいひと時をすごせました。楽しく美味しく天ぷらを食べられたのも、ラクちゃん様のご厚意のおかげです。ありがとうございました。

次回、7月は菅生を流れる鯉川の水の生きもの調査です。調査を兼ねての子どもたちお待ちかねの川遊びなのです。また楽しく遊びましょう !



関連記事
菅生子どもの森広場 2017年3月報告 椎茸の榾木づくりと駒打ち体験  (03月25日)
菅生子どもの森広場 2017年5月報告 食べられる野草摘みと天ぷらづくり (05月28日)
7月23日子どもの森活動 鯉川での水棲生きもの調査 (08月02日)